……
……‥ 顧客を知る!
……‥‥…‥…‥……‥‥……‥‥…‥‥…‥‥…
先日のとある勉強会での話です。
あるメーカーさんは、30代女性向けのネット通販で大きな成功をおさめました。
そこで次のステップとして、ターゲット世代を20代と40代へと広げて、新たな販路拡大に乗り出しました。
あるアパレルメーカーは、難しいとされるメンズのネット通販で30代向けの少し「イケイケ系」の衣料を
販売して成功していました。
そこで次のステップとして、自社顧客の顧客分析を進めて「・・や・・・が好き」というペルソナを把握。
なんと、同じ顧客層に現在では中古車(顧客層の望むカスタマイズを施して)の販売をはじめたそうです。
結論から、
前者のメーカーはターゲット拡大戦略は失敗に終わり、
後者のアパレルメーカーのバックエンド戦略は成功したそうです。
なにが違ったのでしょうか?
それはアパレルメーカーが、顧客に聞き、顧客を知り、自分たちの顧客が喜ぶ商品を提供したからです。
一方のメーカーは、全く違う顧客層にアプローチしてしまい、広告コストが激増し採算に乗らなかったようです。
この話を後で聞くと、それなりに当たり前な話しです。
しかし、現実ではそれぞれがそれぞれの戦略の結論に達するまでのプロセスや時間は相当
なものであることに違いありません。
相当量の議論や時間を投資して出された戦略。にもかかわらず、結果は失敗か成功に分かれます。
成功のポイントは、自分たちのビジネスにいかに一貫性を持たせるかに尽きるといいます。
そして業界ニッチNO1を目指そう!!
先日はこんな勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました!!